2022/12/17(土)秋の釣り終了@東京湾
はじめに
こんにちは!JUMPMANです!
先週愛知に帰省している間、東京湾のホームはシーバスが好調だったようです。
まだ落ちきっていない個体がカタクチに付いていたとのことで今週も続いていないか期待しながら2週間ぶりに行ってきました!
○タックルデータ
・ロッド…currentes82s+(transcendence)※98ver.で使用
・リール…19CERTATE 5000(daiwa)
・ライン…Seager 完全シーバス1.0号(クレハ合繊)
・リーダー…Seager premium max 22lb(クレハ合繊)
※青物が減ってきたので今回からラインをシーバス仕様に戻しています。
○コンディション
・天気…曇り
・風…北より3m
・潮…小潮
・水温…16℃(実測値)
秋のパターンで組み立てるも…
いつも通り日の出前にポイントに入り薄明るくなるまではベイト探し。
ミノーで表層を探るも見つけられなかったのでジョルティ22g(BlueBlue)でレンジを刻みながら探ることに。
着水10カウントで何かのバイトが。
最近はこの時間にシーバスが食ってくることはほぼないのでおそらくタチウオか。
タチウオなら同じレンジに溜まっているはずなので何回か試してみるとやはりヒット!
悪くないサイズでしたがタモを使うのが面倒だったので抜き上げを敢行するも残念ながら口切れ。
タチウオはいるようですがベイトっ気はないので少し移動することに。
薄明るくなってきた頃にようやくカタクチを発見。
このタイミングで秋シーズンに現場で知り合った若手アングラー君と遭遇したので、彼と一緒にその周辺で朝マズメを迎えることにしました。
秋シーズンに使い込んだミノージャーキングで一本を狙います。
X80マグナム+1(megabass)で表層、ブローウィン140J(BlueBlue)て中層を探るも不発。
そんな中でVJを使っていた若手アングラー君にシーバスがヒット!
足元での突っ込みの感じからそこそこいいサイズっぽい。
ランディングの手伝いをさせていただき無事キャッチ👏
70アップの良型でした!素晴らしい!
この他にもシーバスはポツポツ上がっているようですがやはりVJが強そう。
ただ巻きに反応が良さそうなのでVJ、鉄板、ブレードをローテーションすることに。
ただ巻き難しい…
ただ巻きルアーを駆使してランガンするも、なかなか反応を得られない。
やはり付け焼き刃では上手くいかないか…
コノシロの群れは回遊しているため、そこにシーバスが付いていないものだろうか。
8時30分ごろにVJ28にようやくヒット!
ボトム付近(着水からボトムまで20カウント。リトリーブ後再度ボトムを取ると6カウントほどかかるくらい。)でのヒットで引きはシーバスっぽくなかったので根魚かと思いきや、浮いてきたのは最近お馴染みのタチウオでした。
こんなボトムにもいるんですね😅
今日0キャッチは流石にマズいと思ったので抜き上げずにタモを使ってキャッチしました。
次のヒットはその約2時間後。
先ほどのタチウオと同じくVJ28のボトム付近でした。
最初の引きでシーバスであることを確信したのでドラグを緩めて慎重にファイト。
エラ洗いをされながらも無事キャッチできたのは60センチの奇麗な回遊個体でした。
この後は12時過ぎからの下げはじめを狙って午後まで粘りましたが反応を得られず…
厳しい1日となりました。
おわりに
この日はシーバス1のタチウオ1で終了。
基本的に渋い日でしたが何本か釣れている人もいたようなので、まだまだやりようはあったと思います。
シーバスフィッシングは昨年から始めたものの冬にやったことはほとんどないのでパターンや狙い方は全く知りません。
釣れるパターンを知っている中で数釣っていくのはもちろん楽しいですが、それを知らない中で見つけていくことが釣りの醍醐味だと思うので、厳しい冬の時期も通い続けようと思います。
それでは!次回の投稿をお楽しみに👋