2022/12/10㈯~12㈪愛知帰省釣行
はじめに
こんにちは!JUMPMANです!
12/10㈯~12/12㈪まで地元愛知に帰省しハイシーズン真っ只中のサーフで青物とシーバスを狙いに行ってきました。
愛知から静岡に跨るサーフ、通称「遠州灘サーフ」は僕のルアーフィッシングの原点なので特別な思い入れのあるフィールドです。
そんなフィールドで一番のハイシーズンに釣りができるとあってモチベーションは最高潮でした!
基本的には渋い釣行となりましたが、ついにあの魚を釣ることができたのでその模様を記録に残したいと思います。
DAY1(12/10㈯)噂のポイント偵察
今回の釣行プランはマズメ時は青物を狙い、ナイトゲームでシーバスを狙うことにしました。
昼前に豊橋駅で愛知の友人に拾ってもらいまずは腹ごしらえ。
愛知に帰省した際はほぼ毎回訪れる「麺屋しずる」で濃厚ネギまぜそばをいただきました。

冗談抜きで美味しいので愛知に来た際にはぜひ食べてみてください!
その後は釣具屋での買い物を済ませてから15時頃から釣り開始です。
最近大型のブリが出ているポイントでこの日の朝も90アップのブリが出ていたとのことで期待ができます。
タックルはこの日初使用のミュートスソニオ100M(ZENAQ)に15ソルティガ4000H(DAIWA)、ラインはPE3号+フロロリーダー50LBの組み合わせです。
ポッパーが一番反応が良い(というかポッパーでしか釣れない?)との事前情報があったため、バレットブル130F(DUEL)をひたすら投げ倒します。
この日は日の入りまで鉄板やミノーも交えながら投げ倒しましたが僕と友人にはアタリすらなく…
見渡す限りで60代のワラサが3本上がっていたので回ってはいるようです。(ちなみにすべてポッパーで釣れてた)
夜は下げに照準を合わせてシーバス狙いです。
去年の実績ポイントで下げ始めに1時間半、少し休憩をはさんで1時間ほど打ちましたが反応なし。
翌日朝マズメの青物狙いに備えて早めに切り上げました。
DAY2(12/11㈰)ついに…
朝マズメは前日夕マズメのポイントにて。
場所確保が必須のため暗いうちにポイントに入り夜明けを待ち、薄明るくなってきた頃に実釣開始です。
同じポイントでも立ち位置によって水深が異なります。
前日夕まずめに釣れていたのはすべて深い方だったのでそこに入りたかったのですが、先行者がいたため昨日と同じような立ち位置に入りました。
飛距離を稼げば入りたかった立ち位置と同じくらいの水深のポイントを探れるので、飛距離がエグいバレットブルを投げ倒すことに。
開始1時間くらいは周りを含めてアタリすらなく…
ちなみに友人は前日朝からアキュラH+セルテート14000というヘビータックルを振り回し続けたせいで腕がギブアップ。
「車戻るわー」と早々に離脱してしまいました😅
ちょうどその時、1人のアングラーさんがヒットさせました!
やはりポッパーです。
ようやく回ってきたか!と気合いを入れ直し1人で投げ続けます。
続いてもう1人ヒットさせているので、その人のポッパーの動かし方を参考にしました。
優しめのショートポッピングでステイをしっかり取ります。
そして、ついにその時が来ました…
完璧なキャストが決まりフルキャスト先から半分くらい引いてくると、ステイしているバレットブルの辺りでいきなり水飛沫が!
このタイミングでびっくり合わせは厳禁、ソニオが絞り込まれたタイミングでロッドを立ててしっかり合わせて乗りました!
隣とお祭りしないように、あるかもしれない見えないストラクチャーで切られないように、全力ポンピングで寄せてきます。
一瞬左に走られかけましたがソニオを立てて頭をこちらに向かせます。
水面に頭が出たので勝負あり!
一気に足元まで寄せて後はランディングするだけ。
必死にファイトしていたこととソニオ初使用だったことからサイズ感が分かっていませんでしたが、ここに来て良型であることが判明。
隣の親切なイケオジアングラーさんに助けてもらい無事ランディング成功💪



人生初のブリサイズの余韻に浸っていると満足感と疲労感がどっと押し寄せてきたので、この1匹で切り上げることにしました。
ちなみにこの日の天気と潮周りは以下の通りです。


その後は銭湯でリフレッシュと仮眠。
夕まずめは2匹目のブリを狙うために同じポイントに入り15時〜16時半頃まで粘りましたが、周りのアングラーさんを含めて全く反応はありませんでした。
夜は前日と同じように下げでのシーバス狙い。
しかしここにきて風が強くなってきたこと、ここまでまともに寝ておらず体力が限界だったことから早々に切り上げて翌日朝マズメに備えることにしました。
DAY3(12/12(月))コンディション最悪
釣り場の駐車場で車中泊をしていたのですが、明け方に寒すぎて目を覚ましてしまいました。
おまけに肩と腰が痛い…(車中泊とブリ相手に全力を出しすぎたせいか…)
僕よりコンディションが悪いのは友人のほう。
腕を痛めており青物狙いは難しいと判断したので、この日の朝マズメはシーバスとフラットを狙うことに。
サラシが出る風表に入りましたが、風速10mを超える暴風のため流石に釣りにならず風裏に避難しました。
6時〜8時まで釣りをし僕はPNBでしたが、友人は見事70アップのシーバスをゲット!
波打ち際のブレイクでのヒットだったようです。
これにて愛知帰省釣行は終了となりました。
おわりに
今回はブリ1匹のみで終了。
1匹のみですが、遠州サーフでルアーフィッシングを始めた頃から追い求めていた80アップを遂に仕留めることが出来たので、大満足の釣行になりました。
去年は愛知在住で青物を狙いに行ったにもかかわらずほとんど釣れませんでしたが、今年は青物狙い一発目でキャッチ成功。
釣りの神様とブリの回遊情報をくれた友人には感謝しても仕切れません😭
ランディングを手伝ってくれるお隣さんにも恵まれ、本当に自分の力だけでは取れなかった一本だと思います。
一生忘れることの出来ない1匹になりました!
年末年始は愛知に帰省しますが、まだブリが回っているのならまた狙いに行ってみようかな…🤔
それでは!次回の投稿をお楽しみに👋